こんにちは、転職仙人です。
毎日資本主義の理不尽にすり減っている企業戦士のあなた。
ゆる〜い職場で働けたらなぁ〜なんて思ってませんか?
そんなあなたの心の隙間をお埋めしますよ。
と言っても、世の中に「簡単」だとか、「ゆるい」という仕事はなかなかありませんというのが、世間の美徳です。わたしはあっても良いと思っている派です。できる限りで傾向を考察します。
ゆるい仕事ってなんだろう?
ゆるい仕事って具体的にどんな仕事なんだろう?
この記事ではゆるい仕事ってどんなん?を解説します。
簡単な仕事の特徴を考えてみる
あくまでも、簡単というか、とっつき易いとか、ストレスを感じにくい仕事の特徴です。
単純作業
簡単な仕事の代表選手。
複雑な問題解決や高度なスキルが必要ない場合が多いです。
単純作業や毎日決まったルーチンワークを実行することが主な仕事内容です。
定時に帰れる傾向も強い。
短期間での習得
とっつきやすい仕事の代表選手。
短期間でスキルや知識を習得し、業務に取り組むことができます。
特別なトレーニングや長期間の経験が必要ない場合があります。
少ない責任やプレッシャー
ゆるい仕事の代表選手。
責任やプレッシャーが少ないことが特徴です。
ミスやエラーが大きな影響を及ぼさない場合が多いです。
責任が重くなく、仕事の成果も「こんなもんでいんじゃない?」というゆるい感じになりがち。
残業や時間外労働がほぼ無い
簡単な仕事というか、ストレスがたまらない職場はやはり、残業や休日出勤などの時間外労働がほとんどありません。
近年よく言われるワークライフバランスという言葉。
プライベートの予定も立てやすく、人気が高い就業環境といえます。
人間関係が良好
もしかしたら、仕事の内容よりも、企業の安定性よりも、これが最も重要かもしれません。
ストレスが無い職場の代表選手。
仕事の離職や悩みのほとんどが業種・職種問わず人間関係の悩みだと言います。
社内の派閥争い、同僚の内輪によるギスギスした関係、パワハラ・モラハラ・セクハラ上司、性悪のお局様、モンスター・クライアント、モンスタークレーマー。
特に日本人は閉鎖的な村社会のような職場環境を無意識に形成していく傾向があります。人間関係が良好な職場というのは、夢物語なのかもしれません。
どこに行ってもくだらないプライドを誇示することばかり考えている人や、マウントの取り合いのような職場ばかりで、基本的に職場の人間関係は悪いものだと割り切っておいた方が楽かもしれませんね。
自分の仕事の価値観を考えてみる
簡単簡単と言いつつ、あなたにとっての働く価値観とわたしにとっての働く価値観は全く違います。
わたしにとって単純作業が簡単でゆるくて楽な仕事だったとしても、あなたにとっては同じことの繰り返しが耐えられない。
しかもあなたはもっと影響力をもって責任ある仕事に取り組んでみたいという願望があるかもしれません。
どんな仕事が一番幸せなのか?
人と接する仕事は好きですか?
もっと責任のある仕事がいい?
クリエイティブな仕事がしたいですか?
チームで働くことに充足感を覚えますか?
ワークライフバランスが整った職場環境が良いですか?
自分が最も満足し、充実感を得られる仕事は何かを考えることが、適職を見つける鍵になります。
ゆるい仕事の参考例
上記の価値観が絡んでくると賛否はありそうですが、ゆるい仕事と言われる傾向が強い仕事の例を挙げます。
工場のライン作業
工場や倉庫の作業 業務概要 工場の製造工程でのライン作業や、倉庫のピッキング作業などの仕事です。
繰り返し作業・スキルも要らずとっつき易い・責任がそこまで重くない仕事が多いかもしれません。
事務職
デスクワークということもあり、体力面でも楽な仕事です。よほど作業が溜まっていない限り、定時で帰れる傾向が強いのも特徴です。休みも土日であることが多く、特殊なスキルがないと務まらないかと言えばそんなこともない仕事です。
法務、税務、労務などは専門的な知識が必要になる場合もありますが、ほとんどの企業がお抱えの専門家(税理士、社労士など)に任せていることが多いです。
また、データ入力などの仕事は決められた情報をしかるべき場所に入力していくだけなので、向上でラインを流す仕事に類似しているかもしれません。
しかもデスクワークであるという点を考慮するとライン作業よりもさらに楽かもしれません。
販売職
お店の店員さんです。
こちらは業種によるかと思いますが、お店に常駐して管理・接客をするという部分だけ見ると難易度は低いと思われるのかもしれません。
お店の売上に責任を持つ、お店の集客に責任を持つ、お店に来店したお客様に積極的に営業を行なって販売実績を向上させることに責任を持つ、という能動的に成果を上げる要素が入ってくると難易度はグッと上がってきます。
「常駐員」のような販売員の場合は待ちの姿勢で受動的に仕事をこなすだけなので、ゆるいかもしれません。
お客さんはカレンダーの土日祝に来店が多くなることも多く、シフト勤務で就業時間もお店の営業時間によって決まってくるところが特徴です。
まとめ
結局ゆるい仕事はなんぞや?という話になってしまうと無限に議論ができてしまうので、ゆるいと言われがちな仕事を例として紹介しました。
どの仕事にもだいたいなんらかの大変さはついてまわるものではないかなと思います。
共通して言えるのは「人間関係が良好」「ワークライフバランスが良い」「専門スキルが必要なく仕事が難解ではない」などがあてはまるかと思います。
競争社会では何においても仕事には厳しさや苦難が追求されるように感じますが、所詮はお金を稼ぐ手段と割り切って、ゆるい仕事を追求していくことも一興ではないかと思います。